• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-6876-4347

スポーツによるケガでお悩みの方へ

  スポーツによるケガの症状・原因でよくあるお悩み

  • ジャンプの
    着地で
    捻挫をした

  • ダッシュ時に
    太ももを
    肉離れした

  • ラグビーで
    相手と衝突
    骨折をした

  • 柔道で
    投げられた時に
    脱臼をした

スポーツのケガは適切な処置が重要な理由

スポーツで発生するケガには、突然の衝撃や外力で発生する「スポーツ外傷」と、繰り返しの動作などで疲労が蓄積することで発生する「スポーツ障害」の2種類があります。

 

これらのケガは症状の度合いや改善にかかる期間も異なるため、それぞれに適切な対処を行うことが重要です。

 

こちらでは、スポーツによって発生するケガの症状や対処法について詳しくご紹介していきます。

スポーツによるケガでお悩みの方へおすすめのメニュー Recommend Menu

スポーツで発生するケガの原因について

スポーツをしている方であればさまざまなケガに遭遇する可能性があります。

種目によって起こりうるケガも異なり、症状によっては回復に要する期間も大きく前後します。

こちらでは、スポーツ外傷とスポーツ障害の違いや、スポーツで起こるケガの主な原因についてご紹介していきます。

 

【スポーツ外傷とスポーツ障害】

 

スポーツによるケガを大きく分類するとスポーツ外傷とスポーツ障害に分類されます。
スポーツ外傷とスポーツ障害の特徴についてご紹介します。

・スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、ケガの受傷起点が明確で一度に大きな外力が加わることによって生じるケガを指します。
代表的なスポーツ外傷として、次の症状が挙げられます。

・骨折
・脱臼
・捻挫
・打撲
・肉離れ
など

・スポーツ障害

スポーツ障害は、明確な受傷起点が不明瞭なで繰り返し動かす負荷などによって発症するケガのことを指します。
代表的なスポーツ障害として、次の症状が挙げられます。

・野球肩
・野球肘
・テニス肘
・ゴルフ肘
・ランナー膝
・ジャンパー膝
・腱鞘炎
・足底筋膜炎
など

 

【スポーツのケガの主な原因について】

 

スポーツ外傷・スポーツ障害は不意に起こりうるケガです。
それぞれで異な原因が存在すると言われています。

スポーツ外傷とスポーツ障害に分けて原因をご紹介します。

●スポーツ外傷の場合

・接触や転倒

サッカーやバスケットボール、ラグビーといったスポーツではプレイヤー同士の接触があったり転倒したりすることが多く、その衝撃によってケガを引き起こすことがあります。
その衝撃によって骨折や脱臼、打撲などが起こることがあります。

・ジャンプの着地

陸上やバスケットボール、バレーボールのスポーツでは、ジャンプの動作の後、着地をうまく取れず足を捻ってしまうことがあります。
ジャンプの着地失敗では、捻挫が引き起りやすい傾向にあります。

●スポーツ障害の場合

・オーバーユース(使い過ぎ)

繰り返しの動作を持続的に行うことで疲労が蓄積し、筋肉や関節などの組織を損傷する可能性があります。
野球肩やランナー膝など、練習のし過ぎが原因で発生するスポーツ障害に分類されます。
スポーツ以外でも長時間の裁縫やパソコンの使い過ぎで指や手首を痛めてしまうことがあるため、注意が必要です。

・身体のバランスが崩れている

普段の姿勢が悪かったり、スポーツの際フォームが崩れたりしてしまうと筋肉や関節に負担がかかり、ケガをするリスクが高くなることがあります。
とくに背骨が丸くなってしまうと背中や腰に負担がかかるだけでなく、腕や足といった離れた部位にも影響すると言われています。

・ケア不足

身体を動かす前後にしっかりとケアをしないことで疲労が抜けず、筋肉が硬くなってしまい血流が悪くなるといったことがあります。
また、十分な食事や睡眠をとっていないと疲れている身体が上手く回復せず、柔軟性を低下させてしまうことも考えられます。

スポーツで起こるケガの対処・予防法について

スポーツ外傷・スポーツ障害はいつ発生するか分かりません。

そのため、日頃からケガをしない身体づくりや、もしもの時のために適切な対処法を知る必要があります。

こちらでは、スポーツでのケガに対する対処・予防法についてご紹介していきます。

 

【スポーツでのケガの対処法について】

 

スポーツでのケガは時に強い痛みや炎症を伴うことがあります。
痛みが炎症が強くみられるということは患部の組織を大きく損傷していることが考えられます。
その場合、適切な処置を行わないと回復を遅らせてしまう可能性もあるため、次に紹介する対処法が効果的とされています。

・RICE処置

外傷の対処として重要なことは「炎症を早期に抑えること」とも言われています。
そのため、応急処置としてRICE処置を行うことが多いです。

患部を安静に保ち(Rest)、アイシング(Icing)をしつつ患部を圧迫(Compression)し、その際は患部を心臓よりも高い位置に挙上(Elevation)することが有効とされます。
これにより炎症の広がりを最小限に抑え、痛みを早期に取り除くことが期待できます。

・患部の固定

スポーツによるケガによって炎症症状などが起きている場合には、患部の安静を保つことが基本とされています。
そのため、固定具サポーターなどで患部が動かされにくい状況をつくることも大切です。

・関連部位のストレッチ

ケガをした患部は炎症が発生していることがあるため、動かさないようにすることが基本です。
ですが、患部から離れた組織の筋肉をほぐしたりすることで症状の緩和が期待できます。

例を挙げると、膝を痛めた際に、足の指や足首周りを動かすようなストレッチをすることで炎症の緩和が見込めます。

 

【スポーツでのケガの予防法について】

 

スポーツでのケガはその後の競技生活や日常生活にまで支障をきたすこともあります。
そのため、できるだけケガをしないような心がけや対策、ケガから早く復帰できる身体づくりを行うことが重要です。

こちらでは、スポーツでのケガに対する予防法についてご紹介していきます。

・ウォーミングアップ、クールダウン

運動前にウォーミングアップを行うことで、筋肉に血流を送り身体を動かしやすい状態にする効果があります。
それによりケガの予防に繋がるほか、パフォーマンスアップにも期待できるとされます。

また、クールダウンは身体に疲労を蓄積させないために行い、しっかりとケアすることで不意なケガを予防することが期待できるでしょう。

・ストレッチ、筋トレ

筋肉の柔軟性や筋力は、ケガをしにくい丈夫な身体づくりを行うために欠かせません。
そのため、日頃から入浴後にストレッチを行うことや、週に何度かは筋トレをする習慣をつけて、ケガに強い身体を目指すことが大切です。

・規則正しい生活習慣

強い身体をつくるためには、食事睡眠などの体調管理も必要です。
また、入浴などにより身体の血流がよい状態を保つことも重要となります。
スポーツでのパフォーマンスを上げるだけでなく、健康的な日常生活を送るためにも、できるだけ規則正しい生活習慣を心がけることをおすすめします。

西村スポーツマッサージ仙川院の【スポーツによるケガ】アプローチ方法

当院にはスポーツ活動中のケガや痛みで来院される方が多くいらっしゃいます。
来院される方には次のような症状に悩まれている方がいます。

●スポーツ外傷

転倒、衝突などの1回の急激な外力により組織が損傷した場合。
例)骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れなど

●スポーツ障害

比較的長期間に繰り返される過度の運動負荷により組織が損傷した場合。
例)腰椎分離症、オスグット病、シンスプリント、腸脛靭帯炎(ランナー膝)、疲労骨折、分裂膝蓋骨、膝蓋靭帯炎、離断性骨軟骨炎、アキレス腱炎、足底腱膜炎、野球肩、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘など

スポーツ外傷は、通常の骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ などの施術に準じ、RICE処置に従います。

スポーツ障害は、オーバーユースが原因となっていることが多いので、来院されたときには症状がかなり進行している方が多くいます。

我慢するとスポーツができてしまうので、その結果、症状を悪化させてしまっていることがあります。
それだけに、スポーツ外傷に比べると治癒に時間のかかる方が多いとされています。

「一部制限して続けさせるか? 」
「完全にスポーツを中止させるか? 」
「そのまま続けながら施術しても大丈夫か?」

この判断は非常に重要です。
やみくもにスポーツを中止させると、選手のモチベーションが下がりストレスも高まります。
かと言って、中止させるべき症状のままスポーツを継続すると選手生命が失われてしまうこともあります。

エコー検査機にて、骨・腱・筋肉の状態を詳細に観察し、丁寧なヒアリングと徒手検査などを交えて負傷状態を正確に判断します。
必要であれば、その負傷部位ごとに専門のスポーツドクターをご紹介し、CT検査やMRI検査などを受けていただくことがああります。

著者 Writer

著者画像
院長:西村 航(ニシムラ ワタル)
1979年12月18日生まれ
東京都大田区出身
B型
 
   

当院のご紹介 About us

院名:西村スポーツマッサージ仙川院
住所〒182-0002 東京都調布市仙川町1-12-25フジマンション 201号室
最寄:京王線仙川駅より徒歩4分ほど
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
~21:00
※時間外も応相談
木曜日定休

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院 公式SNSアカウント 西村スポーツマッサージ仙川院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院 公式SNSアカウント 西村スポーツマッサージ仙川院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中