• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-6876-4347

成長痛でお悩みの方へ

  成長痛の症状・原因でよくあるお悩み

  • 膝を曲げると
    痛みが出る

  • 運動中に
    膝が痛む

  • 膝に熱感を
    覚える

  • 膝の下部分が
    腫れている
    ような感じが
    する

成長痛の原因や対処法を知りましょう

成長痛は主に小学生(高学年)から中学生などに多くみられる症状であると言われています。

 

膝の下あたりに痛みを感じることが多く、スポーツや運動をしている方には多くみられます。

 

成長痛がみられる際に、具体的な対処法が分からないといった方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、成長痛の原因や症状、痛みが出た際の対処法などについてご紹介していきます。

 

成長痛でお悩みの方へおすすめのメニュー Recommend Menu

成長痛の原因や症状について

成長痛は成長期(幼児期、学童期、思春期)の子どもの足(下肢)の痛みの総称として、使われていることが多いです。

スポーツを行っている際の痛みや、日常生活での膝の動きで痛みを感じることが多く、症状によっては炎症を伴うこともある症状です。

ここでは、成長痛が起こる原因や症状についてご紹介していきます。

 

【成長痛と骨端症について】

 

成長痛についてご紹介する前に、類似している症状とされる「骨端症」について把握することが大切です。

成長痛は、未就学児の頃に沢山遊んだ後、突然身体を痛がることがあります。
その際の痛みを発症している部位を特定することは難しく、これは原因不明の成長痛とされます。

一方で、成長に伴って骨が急激に伸びたことにより筋肉が引っ張られ付着部の軟骨が剥がれることを骨端症と言い、原因の判別がつく症状です。

原因の判別がつく骨端症と原因の判別がつかない成長痛があるため、痛みを引き出している要素を入念に把握し対処していくことが大切です。

 

【成長痛の原因について】

 

「成長痛」と呼ばれていますが、実際、骨の成長に伴って痛みが生じることは医学的にはなく、痛みの原因は今のところ明確には分かっていません。

ここでは、考えられる主な原因をご紹介していきます。

・急激な身長の伸び

成長期(幼児期、学童期、思春期)は、個人差はありますが身長が急激に伸びることがあります。
身長が伸びる際、すね太ももの骨が成長しますが、それらの骨の成長に筋肉の成長が追い付かず、筋肉の付着部に負担がかかることで痛みを生じると考えられています。

・大腿四頭筋

太ももの筋肉である大腿四頭筋は、身体のなかでも特に強い筋肉であり、その付着部は膝のお皿の下部分になります。
身長が伸びた際、骨の成長に大腿四頭筋の成長が追い付かず、付着部には常に大腿四頭筋による牽引力が加わるため、その作用により軟骨の表面を傷つけてしまうことで成長痛が生じると言われています。

・運動のしすぎ

スポーツでとくにジャンプ動作など膝を深く曲げる動きを繰り返し行うと、大腿四頭筋による負荷がかかりやすくなります。
そのため、身体の状態と練習量が合っていない場合は成長痛を生じやすいとも言われています。

 

【成長痛の症状について】

 

成長痛が生じると主に膝の痛みを訴えることが多いですが、膝以外にも痛みを訴えることがあり、その症状の度合いは個人差があります。
ここでは、成長痛の主な症状についてご紹介していきます。

・突然の痛み

中学生前後の年齢の場合、膝のお皿の下あたり、脛骨(すねの骨)の上部はまだ成長段階であるため、骨端軟骨(こったんなんこつ)であることが多いとされます。
そして、膝を動かす大腿四頭筋はこの骨端軟骨に付着しています。
繰り返しの膝の動きのよってこの骨端軟骨には常に筋肉の牽引作用が加わります。
そのため、運動の負荷が大きいとこの骨端軟骨部分に突然痛みを生じると言われています。

・膝やかかとの痛み

成長痛は主に膝の痛みを訴えることが多いですが、膝以外にアキレス腱の付着部であるかかとに痛みを訴えることもあります。
かかとの骨にはアキレス腱が付着しており、これも膝同様、すねの骨の成長にアキレス腱(ふくらはぎの筋肉)の成長が追い付かないことで、筋肉の付着部に痛みを生じると考えられています。

また、その他に次のような特徴もみられます。

・痛みの頻度は月に1~2回だったり、週に1、2回だったりと不定期
・痛みを訴えた翌朝には痛みが治まる
・夕方から夜間に下肢(膝周囲が多い)に痛みを感じる

 

【成長痛の種類】

 

・オスグッド

オスグッドは、正式名称を「オスグッド・シュラッター病」と言います。
オーバーユース(使いすぎ)が原因で、膝を曲げると痛みを感じるようになったり、ひどい場合には歩くだけでも痛みが生じる場合があります。

・セーバー病

セーバー病は、「踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)」とも呼ばれています。
かかとの骨の端骨(踵骨骨端核)がはがれたり、その手前ある踵骨軟骨(成長軟骨)に炎症が起こったりしている状態を言います。

成長痛の対処・予防法について

成長痛を生じると痛みのせいでスポーツを楽しめなかったり、学校の体育の授業が受けられなかったりといったことがあります。

また、痛みの度合いによっては少し膝を曲げるだけでも痛みを生じ、日常生活にも支障をきたす場合もあります。

ここでは、そのような成長痛の痛みに対する対処・予防法についてご紹介していきます。

 

【成長痛の対処法について】

 

・湿布やアイシング

激しい運動の直後は膝の骨端軟骨部分に炎症が生じ、手で触れても熱感を覚えることがあります。
その際は、アイシングを行い、炎症を抑えましょう。

また、湿布などがある場合には寝る時に貼ることで翌日には痛みが治まることも多いと言われています。
アイシングを行って痛みが増す場合にはすぐに中止し、しばらく安静にしていましょう。

・マッサージ(膝を中心に脚全体が痛い場合)

成長痛の痛みが出た場合、部活などスポーツによる負荷が原因となることが多いため、膝まわり太ももの筋肉をマッサージしてみることをおすすめします。
太ももの筋肉を緩めることで膝にかかる負担も減るため、それにより痛みを軽減が期待できます。

また、直接痛みが出ている部分については、誰かに擦ってもらうことや自身で軽くマッサージする程度にし、あまり強い刺激を与えることは控えましょう。

・太もものストレッチ

少しの違和感程度であれば膝を曲げるようにして、太もも前の大腿四頭筋をゆっくりストレッチすることもおすすめします。
膝を曲げて痛みが出るようであれば無理に行わないようにしましょう。

 

【成長痛の予防法について】

 

・運動量を調節する

成長痛は運動のしすぎによる筋肉の負荷が原因の1つであると考えられています。
そのため、日頃から運動量を調節し、膝やかかと付近に違和感を覚えたら運動を見合わせるといった管理が大切です。

・身体の状態をみつつ運動をする

身長が急激に伸びているときなどは運動によって成長痛を引き起こす可能性があるので、できるだけ身体の変化が大きい時に激しい運動を行うのは控えることをおすすめします。
なかなか本人で管理することは難しいため、保護者指導者がサポートを行うことが良いとされます。

・ストレッチやセルフマッサージ

日頃からよくストレッチを行い、筋肉の柔軟性を保つようにしましょう。

また、運動後にはお風呂でしっかりと身体を温め、セルフマッサージなども行うと予防に効果的と言われています。
大人とは異なり子どもの身体は日に日に成長するため、成長痛を起こさないために日々の積み重ねが重要です。

西村スポーツマッサージ仙川院の【成長痛】アプローチ方法

成長痛とは、小中学生など成長期に起こりやすい症状です。
未就学児でもたくさん遊んだ日の夜に突然脚全体を痛がることがありますが、焦らずに親御さんが優しくさすってあげるだけでも痛みが落ち着くことが多いとされています。

注意が必要な成長痛は、骨端症というその名の通り骨の端が痛んでいる場合です。

骨端症が起きる原因として、成長は骨が伸びて身長が伸びることが関係しています。
しかし骨の成長スピードと筋肉の成長スピードが同じではないのです。
骨の成長に筋肉の成長が追い付かず、筋肉が骨に付着する部分が引っ張られて軟骨がはがされていき痛みの症状に繋がることがあります。
膝下に起きるオスグット病、踵に起きるセーバー病が有名です。
成長が止まれば多くの場合は痛みがなくなる傾向にあります。

痛みがあるままでスポーツ活動を続けると大人になっても痛みが残ることもあります。
しかし体力を向上させる成長期という期間に運動をしないというのはもったいないので、当院では、痛みが出た時の対処法、痛みを出にくくする方法、成長痛との付き合い方をお伝えします。

著者 Writer

著者画像
院長:西村 航(ニシムラ ワタル)
1979年12月18日生まれ
東京都大田区出身
B型
 
   

当院のご紹介 About us

院名:西村スポーツマッサージ仙川院
住所〒182-0002 東京都調布市仙川町1-12-25フジマンション 201号室
最寄:京王線仙川駅より徒歩4分ほど
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
~21:00
※時間外も応相談
木曜日定休

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院 公式SNSアカウント 西村スポーツマッサージ仙川院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院 公式SNSアカウント 西村スポーツマッサージ仙川院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】西村スポーツマッサージ仙川院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中